まめはなダイアリー

上京9年目女の雑記です。

【宅建】試験直前期にやるべきこと&心構え4選【2020年度合格】

f:id:mapux:20200908212732j:image

こんにちは!まめはなです😊

 

まめはなは昨年宅地建物取引士試験を受験して、無事に合格することが出来ました。

そして、今年も宅建試験の日程が迫ってきています……!

 

先日

「試験2ヶ月前にやってよかったこと」をまとめて記事を書きました✍️


今日は先日の記事から一歩進んで、

宅建試験直前期にやるべきことと心構え」をお伝えしたいと思います。

・今年宅建試験を受験される方

・将来的に受験を考えている方

のご参考になれば幸いです。

 

宅建試験直前期にやるべきこと&心構え4選

 

①過去問を本番と同じ時間で解いて、同日に答え合わせする

 

前回記事でも過去問演習だけはしっかりやりましょう!と述べました。

 

直前期の学習についても「過去問演習をやる」という部分では変わりないのですが、

この時期は特に本番と同じように解くということを意識して欲しいと思います。

本番のリズムに慣れるためです。

 

 

「一年分を1日で解くなんて、時間がないよ😭」

 

という人は、

一年分を2日〜3日で割るといいと思います。

ただし、その日に解いた問題はその日のうちに答え合わせをして潰していきましょう。

お休みで時間が取れる日は、

1年分通してやってみてください。

試験に慣れるには解くしかありません!

 

 

②暗記ものを詰め込みで覚える

宅建試験は大きく分けて、

宅建業法

民法

・法令上の制限

・税・その他

の4科目で構成されています。

この中でも「法令上の制限」には数字を覚えなければ解けない問題が多くあり、

まめはなはこの分野を苦手としていました。

(建築確認が必要な建築物の条件、事後届出が必要な区域・土地の広さ等)

 

数字を覚える必要がある部分は

試験直前期になって慌ててつめこんだのですが、

振り返るとそれでよかったかなと思っています。

民法のような概念の理解が必要な科目ならともかく、

数字の暗記ですからそれほど時間もかかりませんでした。

直前期ともなると緊張感も高まっているので、

詰め込み暗記に励む環境としてもピッタリです。

(もちろん直前期を迎えるまでに覚えられていた方が望ましいですが💦)

 

後回しにしてきたものがあれば、今覚えてしまいましょう!

 

③マニアックな問題に固執せず、頻出問題をきちんと押さえる🌟

 

これはとてもとても大切なことです。

過去問を解いている方や過去に受験されたことがある方はご存知かと思いますが、

宅建試験本番では、

初見の問題がたびたび出題されます。

冷静に考えると

「こんなマニアックな問題誰が解けるんだ😠」

と少し苛立ってしまうのですが、

受験を控えている方は、

そんな問題にも素直に向き合ってしまっているのではないでしょうか。

 

 

マニアックというのは、

例えば昨年出題されたこんな問題です。

………………………………………………………

建築基準法に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。

2.工業地域内においては、幼保連携型認定こども園を建築することができる。

(その他選択肢省略)

………………………………………………………

幼保連携型認定こども園

なんだそれ……

 

まめはなは昨年、

この問題を見て不合格がよぎりました。

「もう最悪だ……😭」

と頭を抱えました。

 

ですが、蓋を開けてみれば合格

つまりどういうことかというと、

受験者の多くが解けない問題は自分が仮に解けなくても、

大きな痛手にはならないということです。

※先ほどの問題はLEC予備校調べで平均正答率「22.6%」の難問でした。ちなみにこの選択肢が正解です⭕️

 

過去問演習を重ね、

多くの人が解ける頻出問題を確実に解けるようになったなら、

見覚えのない問題が出題されても慌てなくて大丈夫です🙆‍♀️

解ければラッキー🌟

解けなくても落ち込まず気持ちを切り替えましょう。

 

④当日までいつものペースで学習する

これを挙げたのは、

昨年の自分に対して後悔があるからです。

 

私は試験前2日間有休を取って、

最後のスパートとして試験勉強に打ち込もうとしました。

この書き振りですでに伝わっているかと思いますが、

……結局出来ませんでした笑

いつもより遅く起きて、

いつもの時間に勉強するだけでしたね💦

これはまめはな個人の話なので、

休みを取ることでうまく追い込める方もいらっしゃると思います。

ですが、

少しでもだらける可能性がある方には、

無理に休みを取ることはおすすめしません笑

いつも通り問題を解き、試験の日を迎えましょう✍️

 

………………………………………………………

 

いよいよ試験まで40日です。

どうか、

この40日をたった40日とは思わないでください。

 

1日3時間学習に充てることができれば、

これから120時間も捻出できます。

宅建合格に要する目安時間は約300時間と聞いたことがありますが、

それを考えると

「今後試験までの間に取れる学習時間」

がいかに重要か分かっていただけると思います。

 

最後まで頑張るあなたを応援しています!📣